2019年度
        
          
          
            
薬膳調理研修
            2020年3月5日(木)
            
            5月の薬膳メニューの研修を行いました。
            「鶏肉のワサビ風味タルタルソース」、「厚揚げのしめじあんかけ」、「もやしとわかめの酢の物」を作りました。
            「鶏肉のワサビ風味のタルタルソース」はタルタルソースをワサビやキュウリで五穀米に合う和風の味を意識してみました。
          
         
        
          
          
            
クッキーを作ろう♪
            2020年2月20日(木)
            
            クッキー作りのプログラムを行いました。
            今回はバターと卵の定番クッキーに挑戦しました。
            材料を混ぜるにも、すくうように混ぜ合わせながら川の字を意識して切るように混ぜるというコツがあり、また、力を加えながら生地をこねたりのばしたり本格的な工程でした。
            鳥やウサギやハートなどかわいらしい型で型抜きをして、仕上げにチョコペンやカラースプレーなどでデコレーションしました。味も見た目も満足でした。
          
         
        
          
          
            
薬膳調理研修
            2020年2月6日(木)
            
            薬膳調理研修を行いました。
            今回は「豚肉のごまみそ焼き」と「さばの味噌ネーズ焼き」と「ポテトサラダ」と「ほうれん草の辛子和え」を作りました。
            「さばの味噌ネーズ焼き」は味噌とマヨネーズを合わせコクのあるソースがさばの匂いを消し、ごまも添えられていて香ばしい仕上がりになりました。
          
         
        
          
          
            
カラオケイベント
            2020年1月23日(木)
            
            カラオケまねきねこにてカラオケイベントを開催しました。
            幅広い年代の利用者やスタッフが集まり、90年代など当時流行った曲になると「懐かしい」という感想もありました、ほかにも「歌い慣れてる」「初めて聴いた曲」など感想がありました。
            自分の番になると緊張しつつも得意な曲を歌ったり、「この曲に挑戦してみよう」などそれぞれが気持ちよく楽しんでました。
            また、フリードリンクやソフトクリームも満喫しました。
          
         
        
          
          
            
シェイクアウト
            2020年1月23日(木)
            
            「座間市いっせい防災行動訓練 シェイクアウトプラス1 2020 in ZAMA」にきづきも参加しました。パソコン部門の方は机の下にもぐり、カフェ部門の方は調理器具など身の回りの物で、頭を守りました。いつ起こるかわからない災害、地震が起こった時パニックになってしまうことがありどう行動したらいいかわからなくならないよう、【①出来るだけ体制を低く】【②身近なもの(なるべく硬さのある物)で頭を最優先で守る】【③揺れが収まるまでじっとしてる】いざという時の勉強になりました。
          
         
        
          
          
            
薬膳調理研修
            2020年1月9日(木)
            
            3月分の薬膳メニューの研修を行いました。
            「鶏肉の甘酢ソースかけ」、「白身魚のあけぼのソース」、「春野菜の煮もの」、「青菜のごまみそ和え」を作りました。
            白身魚のあけぼのソースは酸味とコクのあるあけぼのソースが白身魚とよく合う仕上がりとなりました。
          
         
        
          
          
            
新年会
            2020年1月6日(月)
            
            仕事始めの日、新年のあいさつを交わし、参加者皆さんで集まりお昼を食べながら談笑しました。
            お昼はちらし寿司と豚肉とカボチャのカレーソテーで美味しいと好評でした。
            そのあとは各テーブルでパーティーゲームを行いました。
            ジェンガはどのブロックをとるかで決まるということでとても盛り上がりました。釣りゲームもまわる魚のおもちゃに奮闘しながらも楽しみました。
          
         
        
          
          
            
クリスマス会(グレートさがみ野店にて)
            2019年12月19日(木)
            
            焼肉バイキンググレートさがみ野店にてクリスマス会を行いました。
            肉や野菜、惣菜やデザートも充実しているため、皆さん盛り付け方にも個性が出ていました。
            会話も食欲も弾んだ充実した時間でした。
            来年への気持ちのモチベーションも上がったように思えます。
            最後は一本締めで会を締めくくりました。
          
         
        
          
          
            
まさのすけ本店・招待食事会
            2019年12月11日(水)
            
            座間市入谷にある回転寿司「まさのすけ本店」さんにて、小田原直送の新鮮な海の幸を使った、お寿司などををごちそうになりました。
            また、お寿司だけではなく味噌汁や揚げ物、デザートなども食べることができました。
            普段外食しない方も良い経験が積めた有意義な時間になりました。
            ご招待いただきありがとうございます。
          
         
        
          
          
            
薬膳調理研修
            2019年12月5日(木)
            
            2月分の薬膳メニューの研修を行いました。
            「豚肉のリンゴソースかけ」、「鯖の野菜あんかけ」、「切り干し大根の煮物」、「小松菜の塩和え」でした。
            豚肉のリンゴソースかけはリンゴの酸味と豚肉の甘さが合いちょうど良い味に仕上がっているとのことでした。リンゴはビタミンCが豊富で、風邪が流行る2月にピッタリのメニューになりました。
          
         
        
          
          
            
マーラーカオ作り
            2019年11月21日(木)
            
            Cafeきづきの看板メニューである「マーラーカオ」作りを行いました。
            参加者全員で行程を分担して、みんなで協力しながら完成させました。
            マーラーカオを初めて作った利用者もいましたが、ふっくらとした仕上がりになりました。
            蒸し調理は過熱時間で食感が左右される場合もあるため、最初は難しいと思いながらも「やればできる」と実感できました。
          
         
        
          
          
            
薬膳調理研修
            2019年11月7日(木)
            
            2020年1月分の薬膳メニューの研修を行いました。
            「鶏肉の甘酢ソースかけ」、「魚のきのこソースかけ」、「ひじきとさつま揚げの煮物」、「わかめともやしの酢の物」です。
            魚のきのこソースのかけは、とろみを強くして、あんかけにクコの実で彩りを添えました。鶏肉の甘酢ソースかけはお酢がきつくならないように控え目にしました。鶏肉も柔らかく、味も美味しく仕上がりました。
          
         
        
          
          
            
ハロウィンパーティー
            2019年10月31日(木)
            
            きづきにて2年振りとなるハロウィンパーティーを開催しました。
            ハロウィンということで、かぼちゃを使ったホットケーキ作りを楽しみました。
            各自で思い思いにデコレーションをして、オリジナルのホットケーキを完成させて美味しく頂きました。
          
         
        
          
          
            
みんなで「ピザ」作り
            2019年10月17日(木)
            
            ピザ作り体験をしました。
            生地から手作りをし、トッピングもそれぞれ好きな物をのせて焼きました。
            難しくなく、美味しく出来上がりました。
          
         
        
          
          
            
「赤い羽根共同募金」の募金活動
            2019年10月4日(金)
            
            相武台前駅にて街頭募金活動に参加し、募金の呼びかけを行いました。
          
         
        
          
          
            
薬膳調理研修
            2019年10月3日(木)
            
            薬膳研修を行いました。
            「酢豚風煮」「さばの味噌ネーズ焼き」「かぼちゃサラダ」「きんぴらごぼう」を試作しました。
            旬の食材を使用し、今回もバランスよく仕上がりました。 
          
         
        
          
          
            
薬膳調理研修
            2019年9月19日(木)
            
            薬膳研修を行いました。
            「鶏肉ときのこのオニオンソース」「白身魚の紅葉焼き」「野菜の炒り煮」「わかめともやしの陳皮ドレッシング」を試作しました。
            11月の薬膳は、秋をイメージした食材を選び作りました。
          
         
        
          
          
            
日帰りバス旅行『山梨ぶどう狩り』と『世界遺産・忍野八海 散策』
            2019年9月5日(木)
            
            本年度も恒例のきづき日帰りバス旅行へ行ってきました。
            ぶどう狩りでは旬の「藤みのり」の食べ放題に行き、一粒がとても大きくとても甘く、みな満足していました。
            その後、自由行動で「忍野八海」を散策したり昼食をとったりお土産を買ったりと、各々楽しく満喫しました。
          
         
        
          
          
            
納涼祭
            2019年8月29日(木)
            
            みんなで楽しく納涼祭を行いました。
            かき氷・たこ焼き・ポップコーンを自分たちで作りながら食べたり、ゲームをしてワイワイ過ごしました。
            みんなで夏の疲れ、作業の労をねぎらいあいました。
          
         
        
          
          
            
薬膳調理研修
            2019年8月1日(木)
            
            薬膳研修を行いました。
            「豚肉とカボチャ炒め」「鮭ときのこのホイル蒸し」「しめじとほうれん草のおひたし」「厚揚げの煮物」を試作しました。
            10月の薬膳は、秋の味覚を使用し季節感あるメニューに仕上がりました。
          
         
        
          
          
            
消防訓練
            2019年7月25日(木)
            
            消防訓練のDVDを鑑賞後、通報訓練と水消火器を使用した消火訓練を皆で順番に行いました。
            これからも定期的に訓練して、いざという時に備えたいです。
          
         
        
          
          
            
薬膳調理研修
            2019年7月4日(木)
            
            今月も薬膳研修を行いました。
            「牛肉のバターしょうゆ炒め」「秋刀魚のピリ辛煮」「ひじきとさつま揚げの煮物」「青菜のからし和え」を調理しました。
            試作後の感想では、ボリュームや味付けに対する意見もあったので、意見を取り入れ、9月にはバランスのしっかりとれたメニューに改善していきます。
          
         
        
          
          
            
薬膳調理研修
            2019年6月6日(木)
            
            今月も薬膳研修を行い、8月の薬膳メニュー「鶏肉の衣焼きピリ辛ソースかけ」「鮭のムニエル南蛮ソース」「大豆の煮豆」「コーンときゅうりのサラダ」の試作をしました。
            ピリ辛ソースや南蛮ソースの「辛み」は、気血の循環を良くして滞っているものを発散させる作用があり、消化機能の向上やストレス発散の効能があります。
          
         
        
          
          
            
定期総会開催
            2019年5月25日(土)
            
            「特定非営利活動法人きづき 第10回通常総会」を開催しました。 
            当日はお忙しい中、多くの方にお集まり頂きました。 
            総会後にはジョイフル・ハンドベル・リンガーズ様による「ハンドベル演奏」を堪能しました。 
          
         
        
          
          
            
ZAMAわくわく町工場
            2019年5月12日(日)
            
            ZAMAわくわく町工場にてワークショップを出店しました。
            令和元年5月はじまり卓上カレンダー「ざまの四季めぐり」の表紙を、
            パソコンを用いてのレイアウト体験をしていただきました。
            多くのお客様にご来店いただき誠にありがとうございました。 
          
         
        
          
          
            
薬膳調理研修
            2019年5月9日(木)
            
            今月の薬膳調理研修は「鱈のラビゴットソースがけ」、「豚肉のオレンジソースがけ」、「なすの味噌いため」、「インゲンのごま和え」の試作をしました。
            試作の結果、鱈は縮んでしまうため「さばのラビゴットソースがけ」として7月の薬膳メニューとして提供することとなりました。 
            どうぞご期待ください。 
          
         
        
          
          
            
県庁舎公開日実施の共同販売会
            2019年5月3日(金)
            
            神奈川県庁の庁舎公開に伴う障害福祉サービス事業所等による共同販売会に出店しました。
            当日は天候にも恵まれ多くの方にご来店いただくことができました。 
          
         
        
          
          
            
カラオケイベント
            2019年4月25日(木)
            
            まねきねこ相武台北口店にてカラオケイベントを行いました。
            各々好きな曲を歌い、またタンバリンやマラカスなども使って盛り上がりました。
            懐かしい曲、初めて聞く曲もあり楽しい時間を過ごしました。 
          
         
        
          
          
            
気功体験第9弾
            2019年4月18日(木)
            
            第9回気功体験を行いました。
            足首・ふくらはぎのストレッチ、体をほぐす体操、瞑想、八段錦、五行功を教えてもらいました。
            気功はストレス対処にも効果的との話も聞きながら、今回も自分のペースでゆったりと行いました。 
          
         
        
          
          
            
薬膳調理研修
            2019年4月4日(木)
            
            今月の薬膳調理研修は「豚の生姜焼き」、「魚の梅煮」、「春雨の酢の物」、「じゃがいもとにんじんの紅茶煮」の試作をしました。
            調理法や味付けなどを一つ一つ確認しながら調理していきました。 
          
         
        
        
        
        過去の記録
        
2023年度     
        
2022年度        
        
2021年度        
        
2020年度
        
2018年度
        
2017年度
        
2016年度
        
2015年度
        
2014年度
        
2013年度
        
2012年度